2月新規就航!LCCピーチ航空 沖縄ー成田間の利便性を考えてみました。

LCC(格安航空会社)が参入をしてからというもの、
mimozaは沖縄離島巡りの旅では、ほぼLCCを利用しています。
現在、成田から 那覇までを結んでいるLCCといえば、
ジェットスター
バニラエア
の2社になりますが、
今年2016年2月20日
とうとう日本で初めてLCCとして就航した草分け的存在
Peach(ピーチ・アビエーション)航空
が成田ー那覇に就航します〜〜!
羽田より成田の方が距離的に近いmimozaにとっては、
やった〜〜♪ なニュースです。
早速、調べてみました。
スポンサーリンク
ピーチ航空 成田ー那覇便 フライトスケジュール
往復共、毎週、月、木 、土 のみの運航
成田→那覇 MM509便 出発 19:00 到着 22:15
那覇ー成田 MM508便 出発 16:00 到着 18:25
成田からの行きのフライトは時間的に、ウ〜ン、、、な感じもしますね~。
ですが、仕事終わりにそのまま沖縄へという行動もできますので
使い方次第かもしれませんね。
翌朝、身体を休めてから朝一番の船に乗船できるかな。
逆に沖縄在住の方が帰る為には、良い時間帯になるのかもしれませんね。
復路の時間は、
離島巡り最終日に那覇に船で戻るなんてことも多いmimozaには
ちょっと余裕がない時間帯ですが、
成田に着いてから、移動が必要な方にはちょうど良い時間帯でしょうか。
気になる 運賃は?
ハッピーピーチ 5890円 ~ 34690円 (片道)
ハッピーピーチ プラス 8390円 〜 39790円 (片道)
受託手荷物料金
ハッピーピーチ 1個につき1800円
ハッピーピーチプラス 1個目は無料 2個目から1800円
機内持ち込み手荷物は 10kg
運賃は、ジェットスターやバニラエアとほぼ横並びですね。
セール運賃がどのような価格になるのかも気になります。
ジェットスターやバニラエアは就航時に、
かなり破格な値段設定(片道990円や1000円といった)の就航記念セール
をしていましたが、ピーチはあったのかな?
mimozaがこの事を知ったのが遅かったので、
終わっていたのかもしれません。
成田ー那覇間のLCCを利用するときの注意点
これで成田から那覇まで就航しているLCCは、
ジェットスター、バニラエア、ピーチアビエーション の三社になり、
また選択肢が増えたのは嬉しいことです。
時間帯もそれぞれですので、上手に組み合わせて利用もできますね。
1つ大事な事を忘れてました。
成田、那覇空港での利用ターミナルです。
ピーチの利用ターミナルは、
那覇空港 → LCC専用ターミナル
成田空港 → 第一ターミナル
です。
那覇空港では、ピーチはバニラエアと同様にLCCターミナル利用で
専用バスで移動しなければなりません。
バニラエアを利用した時にワンクッションある手間をすっかり忘れて
慌てた経験ありのmimozaですが
LCC専用ターミナルが昨年完成した成田空港でしたので
てっきりピーチもLCC専用ターミナルで、こちらもバス移動かと思っていましたら
まさか?の第一ターミナル。
どうやらLCC専用ターミナルに移動したのは、国内航空会社では
ジェットスターとバニラエアだったようです。
バス移動がないのは、時間的余裕があって助かるのですが
なんだかまた間違えそうなmimozaでした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。