沖縄 久高島への旅 バスとフェリーの時間に注意です~!

久高島IMG_2231

今回、久しぶりに訪れた沖縄は私にとっては忙しいプラン。

3泊4日

沖縄ツアーではよくある日程ですが、那覇へはお昼頃到着で、帰りはお昼頃発つという実際にのんびり周れるのは中2日です。

離島へ行くには少し急ぎ足の旅になりそうとは思っていましたが、あまりにも久しぶりだったので、移動の際の距離感を忘れていて、けっこうハプニング満載の旅となりました。

 

スポンサーリンク

 

3泊4日の旅プラン

まずザックリとした予定としては、

那覇 → 久高島1泊  →  今帰仁村1泊 → 古宇利島 → 那覇1泊

第一目的は以前から行ってみたかった久高島

久高島は、定期的に島へ帰っているという方(島民ではないです)もいらっしゃる程で、そういう方に幾度と話を聞く機会はあったのですが、私自身は久高島というと神様の島ということもあり、宮古諸島の大神島と同じく足を踏み入れるのに躊躇していた島でした。

ところが今回、沖縄行きを勢いで決めた時、なぜかふと頭に思い浮かんだのが久高島だったのです。
時間的に長く滞在はできないのはわかっていましたが、自然と行ってみようかなと思えて久高島の情報を集めはじめていました。
行くからには、やはり1泊はしないと。いや、1泊しかできないかな?と葛藤しつつ他の予定もぼんやりと考えて出発二日前に宿をやっと予約。^^

そして出来上がったのが、古宇利島のあの絶景をもう一度感じてみたいなあと、本島をほぼ縦断するような計画。
本島を縦断したことは何度かあるので、まあ、なんくるないさ~(何とかなるでしょ。。)と。

移動は久高島へは路線バスとフェリー、今帰仁村、古宇利島へはレンタカーを利用しました。

 

一日目、那覇から久高島へ バスの発着所の変更に注意!!

那覇空港に到着したのがお昼過ぎ。

いつも島へ渡る時には、多少食料を購入して持っていくので、その買い物時間と少し那覇市内を散策しようかとその時間を確保した上で久高島へは最終の5:30のフェリーに乗るつもりでいました。
食料といっても、飲み物や朝食に食べるようなパン類が主です。→ 離島に宿泊するなら島へ渡る前に備えておきたい持ち物

ところが、お天気があまりよろしくなさそうな雰囲気。
風も出てきたので、本島から近い島とはいっても万が一、欠航になると最終便では島へ渡れなくと急に心配になり一本前のフェリーに変更しようと思い慌ててバスの時刻を調べると、ギリギリ間に合うかも!

急遽、空港内で明日の朝食分だけを購入して、空港直結のゆいレールへ急ぎました。

外へ出ると、寒い寒いと聞いていた情報とは異なりいつもの4月頃の沖縄の空気と気温(24度前後)にホッとしながら切符を購入してホームへ上がると、ちょうどモノレールが来ていたのですが、幅の狭いエスカレーターに乗ってしまい、前が詰まっている状態。

タッチの差で乗ること叶わず。

バスの時間が迫って来ているのに焦りながら、次のモノレールを待ちバスターミナルのある旭橋駅に着くも、バスまでの時間が7分ほど。

しかも現在、工事中のバスターミナル
各路線バス停は、周辺バス停に発着所が臨時的に移動しています。

那覇バスターミナル工事中IMG_2135

那覇バスターミナル 移動案内看板IMG_2136
久高島へは駅から離れた「上泉」のバス停まで歩かなければならないのですが、駅から眺めたところ結構遠くちょっと無理そうです。

次のバスは一時間後。

というわけで、敢え無く一本前のフェリーに乗ることは却下となりました・・・笑

那覇バスターミナルは、平成30年3月31日までの予定で工事期間中です。 →久高島への行き方
久高島へ行く安座間港までのバスが発着する上泉駅は、ゆいレール旭橋駅より離れているので、
普通に歩いても10分。更に荷物を持っていたらもう少し余裕が必要です。

上泉バス停IMG_2141

バス停自体は、普通の街中にあるバス停ですので離島ターミナルのように待合い室等はありませんが、上泉バス停の前にカフェがありますので、早めに行ってお茶を飲みながら待つ位のほうが良いですね。

 

スポンサーリンク

 

気を取り直して、久高島へ

バスに乗り遅れたmimozaですが、そのまま国際通りへ向かいブラブラしていたのですが、風が更に強くなってきたのでフェリーの久高海運に念のため連絡。
最終便も運行予定だとのことで安心はしたものの、どうも雲行きが怪しいな~と思っていたところ、突然スコールのような大雨。

あれ?もしかして、久高島に拒まれているかも?なんてさっきとは違う不安を感じつつ、雨の中バス停に向かうと程なくして雨はあがり、空に明るさが少し戻ってきました。

安座間港行きのバスIMG_2142

無事、安座間港へ行くバスに乗り込み出発。
車内は、乗車している人もそれほど多くなくキャリーが迷惑にならないか心配だったのですが、ゆったりと座ることができました。

志喜屋方面 バス_2143

これから一時間のバス旅です。

那覇市内を抜け、その地域地域の商店街を通り抜けながらのどかな風景へと変わっていくの楽しみながら、いつのまにかバスの心地よい揺れに居眠り。

そしてほぼ定刻通り、「安座間サンサンビーチ入口」 で下車。下車した人はmimoza含め2人。

安座間サンサンビーチバス停IMG_2148安座間サンサンビーチ入口IMG_2146

安座間港を目指して歩いていきます。お天気も回復して、風も静かになり港へ向かう道はとても静かでした。
ここもそれなりに距離はありますが、フェリーの時間までは充分余裕がある時間なので、のんびり歩いていきます。

安座間港への道IMG_2150

安座間港入口IMG_2152

安座間港の桟橋。ここから乗船するのかと思っていたら、フェリーくだかの乗船場所は港の奥でした。

安座間港桟橋IMG_2154

ここの海に面した窓からの眺めがなかなか良かったのですが、最終便間近で早々に戸締り

安座間港待合所、戸締り?IMG_4523

おっちゃん~、まだ閉めないで~~と言いたかった!笑

安座間港待合所の商店IMG_2156

同じく船を待っている地元の方らしき人に、

「先生?」

ときかれてちょっとビックリ。当たらずも遠からじ。
ちょうど新学期が始まる直前だったので新しく赴任してきた先生だと思われたのかな?
いや、旅行者丸出しの格好なのですが・・・。笑

フェリーくだかの乗船場所

フェリーくだか乗船場所IMG_4527 IMG_4528

 

船内

フェリーくだか船内IMG_4530

 

久高島 徳仁港に到着~!

久高島 徳仁港IMG_4531

今日の宿は港近くの 「小やどSAWA」さん

歩いてすぐのようでしたので、歩いて行くつもりでいたところ、
宿のお母さんが、用事があったからと迎えに来てくれていました。

久高島小やどSAWAさんIMG_4735

 

車内で簡単にごはんを食べるところやレンタル自転車のお店など教えていただきながら、宿に到着。

昼間の強風で心配したのも忘れるほど波もなく船もほとんど揺れず、
来る者を選ぶともいわれている久高島に無事渡れたことにホッとひと安心と感謝です。

 

つづく

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

まとめ記事

ページ上部へ戻る