呼び名は体を現す?沖縄、小笠原特産のシカクマメ

フリー素材シカクマメphoto251

シカクマメって知っていますか?

うりずん豆(ビーン)、ウィングビーンとも呼ばれていて、ちょっと変わった形をしています。

 

mimozaはシカクマメを小笠原諸島母島に行った時に、宿の夕食で出されたシカクマメの天ぷらを食べて以来大ファンになってしまいました。

 

スポンサーリンク

 

シカクマメ豆知識

シカクマメは、沖縄でも特産になっていて、旅行に行かれた時にスーパーや道の駅、市場などで見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

長さ15〜20㎝位、幅は2、3㎝程の明るい黄緑色のヒダのついた若ザヤを主に食べるお野菜です。
シカクマメは、インドやビルマ、インドネシアなどの熱帯アジアでも食べられている南国野菜で、日本では沖縄、小笠原で主に栽培されているのですが、輸送が難しいらしく一般の市場ではほとんど流通していません。
名前の由来は、見た目から。

切った断面が四角いので、四角豆(シカクマメ) ←mimozaには、バンザイしている小人に見えてしまう
サヤの四方のヒダが羽のように見えるので、ウィング・ビーン。
色が若緑色で沖縄のうりずんの季節を思わせるので、うりずん豆。
このシカクマメ、 花、実、蔓、芋状になる根っこも全て食べられるんです。無駄のないお野菜ですね。

薄紫色のスイートピーのような美しい花は、エディブルフラワーとしてサラダの彩りに。
蔓や若い葉はさっと炒めて。
根っこはお芋状になるので茹でるか蒸して。
熟した豆は大豆のようにして食べられるようですが、有毒物質が含まれるため生食はNGだそうです。

シカクマメの花

Exif_JPEG_PICTURE

シカクマメの食べ方

天ぷら

シカクマメの食べ方のオススメは、何と言っても天ぷら。パン粉を付けてフライも定番の食べ方です。

 

衣は少なめにカラッと揚げて、軽く塩をふっていただきます。
お塩は、小笠原の塩、沖縄の塩などの天然塩がベスト!

炒める

炒める場合は軽く下茹でをしてからの方が、歯ごたえ色合い良く仕上がります。
我が家ではカットしてそのまま炒めてしまいますが、火が通るまでにヒダの部分の色が黒っぽくなってしまいます。

ベーコンを巻いて炒める
シカクマメ・チャンプルー(野菜炒め)

その他
シカクマメの白和え
シーチキン・マヨネーズ和え

シカクマメ自体は淡白な味なので、歯ごたえを楽しむ調理法が好まれるようです。

参考に、沖縄のシカクマメ・レシピです。→ おきなわ食材レシピねっと 「おきレシ」

 

シカクマメ、食べてみたいけれど。。。手に入れるには

沖縄や小笠原では、スーパーや市場に普通に並んでいますが、全国的には残念ながらほぼ流通していません。

ですが、今は何でもネットで取り寄せができるのですね〜。
シカクマメ食べてみたい方は、現地(沖縄)からお取り寄せできます。
ただし季節限定で、いつでもある訳ではないので注意です。

 

【発送4~10月】 沖縄産 うりずん豆(四角豆) 3パック(約300g) 沖縄では当たり前の南国野菜【島野菜】【炒め物、お浸し、てんぷらに】

価格:810円
(2016/5/17 23:50時点)


mimozaがシカクマメのファンになった頃は、情報もネットショップも無かったので手に入れるのが難しかったのですが、ど〜しても欲しい!食べた~い!

そこで売っていないのなら育ててしまおう!と育つかどうかわからないけれど種を取り寄せて菜園で育ててみたところ大成功!

たくさん採れすぎて友人やご近所さんにお裾分けしても余る程でした。

それからは、ほぼ毎年シカクマメを育てて夏のお野菜としてテーブルに並ぶようになりました。

薄紫色のスイートピーのような花も綺麗ですし、どんどん成るシカクマメは食卓へと重宝すると思います。
ひとつ注意したいのは、花が終わってシカクマメが大きくなるスピードが早いので採り遅れないこと。採り遅れて大きくなると固くなってしまうんです。
ですが、実が黄緑色で葉に紛れて見落としやすのですよね〜笑

 

スポンサーリンク

 

シカクマメの保存

小笠原で初めてシカクマメを購入した時お店の方に、冷蔵庫に入れず時々袋を開けて蒸れないように持って帰るようアドバイスされました。

シカクマメは保存に気を使うようで、熱帯植物なので低温に弱く冷蔵庫に入れてしまうと黒ずんでしまいます。
また、ビニール袋に密封してしまうと蒸れてカビが生えてしまいます。
かといって乾燥にも注意です。萎びてクタクタになってしまうんです。

シカクマメが全国的に流通しないのはこんな訳があるんですね。

そこで我が家では、ビニール袋に小分けにして袋の口は閉じずに涼しい所に置いておきます。
そして早めに食べるようにしています。

 

小笠原や沖縄に思い馳せながら食べるシカクマメ。
今年も菜園で育てる計画で、実るのが待ち遠しいです。

といってもまだ芽が出たばかりで、実るのはまだまだ先、8月中下旬頃からでしょうか。
最近は緑のカーテン用として、ホームセンターなどで苗が販売されているのを良く見かけるようになったので、今年の夏はシカクマメを育ててみてはいかがでしょうか?

 

サカタのタネ シカクマメ 種(家庭菜園・しかくまめのタネ・緑のカーテン・グリーンカーテン)02P26Mar16

価格:200円
(2016/5/17 23:47時点)

【INS】【グリーンカーテン】シカクマメ 四角豆3号ポット苗【野菜苗】

価格:279円
(2016/5/17 23:48時点)

 

四角豆の栽培方法 その1 苗づくり(種まきから発芽まで)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

まとめ記事

ページ上部へ戻る